Today's Comment
DECEMBER 2009.12

12/31<水>大晦日

元ちゃんママのバリ島お土産カレンダー。
今日は大晦日、ちゃんと日にちめくりをして使ってますよ。
なかなかグッドな場所でしょ?
牛さんもニコニコ笑顔で嬉しそうですね。
 東京に来た時は、ピーポッポにも顔を出して下さいね。
元ちゃんママへ。
久々の家族水入らずで、
良いお正月を迎えて下さいね。
マスター&ママ

泣いても笑っても、あと数時間で羊年も過ぎ去り、新年を迎える。
今年こそはと、毎年元旦には気を引き締め、新年の誓いをするのだが、
気がついてみれば、あっという間に大晦日、例年の如くバタバタ忙しなく迎える。

何やかやと、今年は本当に慌しく1年を送った。
しかし、追いまくられながらも、いろいろやってきたせいか、
それなりの収穫もあり、そろそろ来年頃は実を結び始めたら、
よいものやらと少しは期待したいもの。

パソコンもそこそこ覚えたし、来年はもっと作業が楽になる事間違いなし。
HPを開いたお陰で、多くの人たちと交流ができ、とても楽しい思いをさせて頂いている。
やはり、いつも新しい事に挑戦しトライする事は、
とても豊かで楽しい生活を生み出してくれるのかもしれない。

今年も皆様のおかげで、無事1年を過ごさせて頂きまして、
心から御礼申し上げます。
来年も、皆様の健康とご多幸をお祈りするとともに、
来年もよろしくお願い申し上げます。

ショットバー ピーポッポ
マスター&ママ

12/29<月>
昨日は有馬記念、シンボリクリエスがブッチギリで優勝。
今年も本当に後僅かしかなくなった。
競馬の武騎手は、史上初めて年間200勝を達成する。
ダイエー・ホークスの城島捕手は、2億円アップで、
4億円プレーヤーになり、日本野球界最高年俸になり、
名実ともに、日本球界のスーパー・プレーヤー。
しかし、金も名誉も名声も手にした2人だが、
ともに同じようなコメントを残しているのは嬉しい。
「まだまだ未熟で、しなければいけないことが、沢山あります」
こんなに謙虚な姿勢があれば、どれほど大きく成長するのか、計り知れない。
愉快な仲間を更新 ママの近況写真

12/25<水>
今日はクリスマス。
子供の頃は、サンタクロースなんている筈はないと思いながらも、
明日は、枕もとに何がプレゼントされているのかななんて、
サンタの贈り物を楽しみに、ワクワクしながら寝床に入ったもの。

4世紀の頃、セント・ニクラウスという偉い司教が、
貧乏な家々をまわり、暖炉脇の靴下にお金を入れ、
貧しさのために売られていく、哀しい身の上の娘を救った事に、起源を持つようだ。

そして、現在のサンタクロースの服装は、コカコーラ社が、
1931年に画家H・サンドブロムに描かせた、赤と白の衣装で現在に到る。
画家は赤と白のコカコーラのシンボルカラーを、サンタクロースの衣装にイメージしたのである。
企業の逞しい商魂と画家の卓抜な想像力が、
今や世界のサンタクロースのイメージを作り上げたとは、なんとも驚き。
愉快な仲間を更新

12/22<月>
今日は24節気で冬至、一年で一番陽が短い。
午後の四時過ぎには、陽は釣瓶落しの如く落ち、辺りは真っ暗となる。
この季節を境に、日本の至るところで、火にまつわる神事や、
禅寺では「おたきあげ」などの行事が行われる。
闇の支配し始め、黒が支配する冬に、一条の光を求め、
春への再生を願い、新年の豊穣を祈念する。

クリスマスもヨーロッパの冬至の祭りに起源を持つとも言われ、
新年の豊穣を願う祭りでもある。
来年こそは、良い年になる事を期待したい。
お酒の話し更新

12/21<日>
今年も残すところ、あと僅かになりました。
昨日、私の住む板橋の外れには、瞬間的に雪がちらついたそうだ。
やはり、地球温暖化のせいか、東京にはとんと雪が降らなくなった。
チラチラと窓辺に雪を見ながら、ちじこまりながら火鉢にあたり、
両手をこすりこすりしながら、餅網にのせられた餅が、
プクーッと膨れ上がるさまが懐かしい。
だんだんと、季節感が無くなり、もの寂しくなってきているようだ。
新しい企画

12/18<木>
島根県の出雲の酒屋さんから、夜間配送指定で、
念願のドイツのウイスキー「ラッケ」が届いた。
ドイツのラッケ本社のHPにメールをうったりもして捜した酒だ。
現在日本に輸入されていない幻のウイスキーが、
なんと島根県に一本だけ存在した。
インターネットとは何とも便利なものと歓喜雀躍の一日でした。
近日中に、事の経緯を「呟き日記」に書く予定です。
加藤さん、元バーテンダーの空調屋さん、大変にお待たせしました。
早く飲みにこないと、無くなってしまいますよ。


当時の輸入元は木下商事。
勿論今は無き「特級」表示。
そして、ベルリンの壁が崩壊する以前の「西独」原産国表示。
取り敢えずは、20年位前に輸入されたものです。


12/13<土>
昨日は、小津 安二郎監督の生誕百年。
そして、まったく同じ日が命日、チョッキリ切りよく、
同じ干支を十二回廻って、六十歳で他界。
几帳面で粋で洒脱な監督らしい最期で、見事な一生である。

しかし、誕生日が命日と一緒になるなんて、
まったく確立的にはゼロに等しい事なのだが、
ゼロでない限りは、起り得るということの証明でもある。

現在の住み難い世の中、どんな逆境にあっても、
可能性がゼロでない限りは、
可能性に向かって立ち向かう強いハートを、
持たなければならないのであろう。

殆どのことに、可能性がゼロという事はないのであるから、
何時かは実現するかもしれない可能性を秘めてる事になる。
だから、人は勇気を持って、可能性を信じ、前進する意味を持つ。

12/8<月>
昨日は「大雪」、北国の山々には雪化粧する季節。
でも、東京の陽気は11月の上旬の気候でとても暖かだった。
今日も日中は暖かだが、さすがに、私が店に出かける黄昏時は、ヒヤッと肌寒くなる。

何時も通いなれた、裏道を通り抜け、表通りに出た時、
向こうから女性が2人、手をつないで歩いてきた。
もう日も落ち、薄暗くなりかけていた。
すれ違いさま、「おば-ちゃん、さっ、歩こうね」
前を先導するように、若いお嬢さんが、おばーちゃんの手を優しく引きながら、
ニコニコしながら、おばーちゃんに声を掛けながら歩き去っていった。
おばーちゃんはふらふらと、おぼつかない足取りでも、
顔はニコニコと嬉しげに歩き去っていった。

私の勝手な推測だが、きっとアルツハイマーになってしまったおばーちゃんを、
孫の娘さんが、おば-ちゃんの健康のために、時間のあるときは、
手を引きながら、散歩のお手伝いをしているのであろう。

人間関係がギクシャクし希薄になっている昨今、
私の勝手な想像だが、きっとそうであろうとの思いを込めて、
何か心温まる光景を目にしたような気がする。
やはり、人は町を歩かなければいけない。
道々、いろいろな光景にぶつかり、いろいろな発見や驚きや感動に出会える。

12/1<月>
今日から師走、何かとせわしない事どもが多くなる。
中近東情勢も大変な事になり始めた。
ますますイラクは、第二のベトナム化の様相を示し、泥沼にならなければよいのだが。

氷雨の中、歩道に落ちた枯葉が雨に濡れ、踏まれて歩道の石に、
美しい文様を、西陣織のように映し出している。
自然の色合いは優しく、そして穏かでふくらみがある。

人間は何時の日も、戦争という愚行を繰り返し、自然を破壊する。
しかし、現代の化学兵器は、一瞬にして、地球を壊滅し、
全てをゼロの無にする恐ろしい力を持っている。
かつて、啓蒙主義のルソーが唱えたように、
「自然に帰れ」とはいかないものなのだろう。

2003.11 2003.10 2003.08 2003.07 2003.06 2003.05 2003.04 2003.03 2003.02 2003.01
2002.05-12