泥酔の語源


中国の唐の時代のお話
何処か南海には、グニャグニャした骨の無い生き物「泥」が、海底に住んでいると信じられていた。
時たま、海面に向けて泳ぎ出すに従いとても元気に動き始める。
しかし、ひとたび地上に打ち上げられれば、情けなくものたうちまわりながら、泥の塊のように凝固してしまう。
その様は、まさしく、飲み過ぎて、苦し紛れに暴れまわったあげく、泥のようになって固まった酔態に似ている。
泥酔の語源は、この唐の時代の故事に由来していると言われる。
中国の詩人、杜甫の詩、「酔如泥(酔、泥の如し)」に由来する説もあります。

二日酔<泥酔>いしないために
最大アルコール量<ml>= 15×体重<kg>×飲み初めから起床までの時間<h>
お酒のアルコール度数<%>×0.8


お酒のアルコール度数とアルコール量の目安
度数<%> アルコール量<g>
ビール<大瓶633ml> 5.0 25
ウイスキー<シングル30ml> 40.0 9.5
ブランデー<シングル30ml> 40.0 9.5
ワイン<一杯120ml> 12.0 11
焼酎25度<1合180ml> 25.0 36
清酒<1合180ml> 15.0 21